質問はこちらへ

2014.11.14

燃料電池車

 http://www.asahi.com/articles/ASGBJ63D1GBJOIPE01R.html?ref=yahoo

電気自動車の場合、送電と蓄電(充電)のハードルが高すぎて、結局全然エコちゃうやん!ってツッコんでたわけだが、この燃料電池=水素自動車は未来がある。
液体水素にしても結局電気を使ってつくるんやから、それなら最初から電気の方がいいよね、っていう反論はあるんだが、先にも言ったように電気は極めて保存と輸送に適さないエネルギーなのだ。
サハラ砂漠に太陽光発電所を作って、そこで液体水素を製造し、それを世界中に輸出したらいい。発展途上国にとって重要な産業となるし、そもそも戦争は資源の奪い合いによっていつでも生じてきたもの(民族と宗教の違いによって戦争は起きないぜ)なのだから、新規エネルギーの開発は長期的には世界平和につながる。さらに(ここがミソだが)燃料電池車の開発においてはトヨタなど日本の自動車メーカーにアドバンテージがあり(ブラジルのアルコールカーも、ホンダが最高の技術を有していたりするし)日本の国益を考えた場合、全力を持って燃料電池の普及へと舵取りをしていく必要がある。
水素ステーションをつくらないといけないというインフラ整備に伴うハードルはあるのだが、カリフォルニア州ではすでに多くの水素ステーションが建設中であるし、(方向性は違うが)ブラジルでは今やガソリンスタンドではなくアルコールスタンドだからね。
未来は変わってくるね、おもしろいや。

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

鈴木たつじん公式サイト

センター試験・地理Bの学習のために、いろいろなアドバイスをしていきます。

検索

モバイルサイト