質問はこちらへ

月別アーカイブ

2015.01.30

『天才スピヴェッット』観ました

http://spivet.gaga.ne.jp/

 

『天才スピヴェット」観ました。僕はジュネってダメなんですよね。学生のころ「デリカテッセン」とか話題になったし、おもしろかったとは思うんだけど、それだけっていうか、ちょっとテクニカルな部分がハナにつくというか。小技を使うこと自体が目的になってしまっているっていうのかな。

 

でも逆にいえば、そういった細かい部分が好きな人ならすごく楽しめるような気がする。ジュネが好きな人なら絶対ハマる作品だし、良くも悪くもジュネだよね。

続きを読む

2015.01.30

『her』観ました

https://www.youtube.com/watch?v=xmkFRwmOzVA

 

her』観ました。あ、スパイク・ジョーンズじゃん!『マルコヴィッチの穴』、『脳内ニューヨーク』、いずれもリアルと非リアルのギリギリの境界線で物語を成立させている。なるほど、バーチャルな恋人という設定はお手の物なわけだ。舞台が近未来であったりとか、ギリギリリアル(非リアル)な部分がすごく刺激的だった。ラストも極めてSF的であって、ボクは満足(これを淡白と言ってしまう人は、期待しすぎ)。オチは平凡でありきたりなものなんだけれど、生活感があって、これはこれで良かったと思う。

 

それにしてもスカヨハの立ち位置ってどうなんだろう?セクシーボイス担当のエロキャラ?日本版吹き替えなら壇蜜さんだな(笑)

 

続きを読む

2015.01.24

すごく道を聞かれるのです

先日ちょっとお出かけしていまして、ある駅のホームにいたら

とある高齢の男性が話しかけてきて

おいっ、まさか宗教の勧誘か!?と焦ったけれど

「桃谷駅に行くにはどういったらいいのですか」

なんや、道(っていうか鉄道でどうやっていったらいいか)を聞いただけだったんや。

そこ、実は地下鉄やったんで、全然路線が違うわけで、なんでこんなことに迷いこんだんや、おっさん?って感じやってんけど

何とか路線図を指し示しながら、地下鉄で天王寺まで行って、そこでJRに乗り換えてくださいな、と親切に(いや、適当だったなぁ・笑)教えてあげたたつじんだったのです。

でも、よく考えたら、駅の構内やってんから、駅員に聞けよ!って後から心の中で突っ込んだんですけどね。

実は僕って、やたらこうして道とか聞かれるタイプなんですよ。なんでなんやろー。見た目イカツイのに(笑)。綺麗なお姉さんとかに聞いたらええんちゃう?とかマジで思うけどね。

つい先日も、新山口駅のエスカレーターにて男子高校生から「ここは新山口駅ですか?」っていうミラクルの質問をされたし(笑)

とにかく、なぜかスゴく道を聞かれちゃうのです。親切オーラ出ちゃってる???

2015.01.20

今日は久々に

今日は久々に散髪に行って来ましたよ〜

お世話になっている美容師さんが独立して店を持ったので電話でアポをとって、そちらへ初めて行って参りました。

若いのに店持っちゃうってスゴいよね〜。ダラダラとしゃべりながら、適当に切ってもらいました。

自分の店を持ったら、田舎から初めて両親が大阪にやって来られたっていう話をしてはって、なるほど、こういうのって親孝行やねんなぁと改めて思ったり。

美容師ってスゴい仕事だと思うよ、マジで。また半年後ぐらいに行きますー

2015.01.20

なかなかこれが。。。

風邪は治ったものの、あまり無理はしないで、ほとんど自宅で引きこもり生活です(笑)

とはいえ、25日に気象予報士試験があるからね、しっかり勉強しておかないと!

それにしても、つい5ヶ月前に勉強した内容(8月末に前回の試験を受けているのさ)、まさかこれほどまでキレイさっぱり忘れているとは(涙)

昨日はがんばって「力学」を勉強しました。参考書とか問題集には書き込みがしてあるから、これ、5ヶ月前に一回絶対やってるはずなんやけどなぁ、どんだけ忘れとんねん。

で、今夜は「熱力学」。これもヤバい。そういやこんなんあったよなぁって、薄らぼんやりした記憶しかないぞ。

とはいえ、あと5日間、がんばるしかないね〜。どんだけできることやら。

2015.01.18

教材作成の日々

センター試験も終わり、本格的に新年度に備える日々がやってきました。

いくつかの塾・予備校、高校のために教材を作っていかないといけないのですが、出来合いのものはある程度流用してしまって(笑)。

大阪の予備校と高校については、以前に福井で使っていたものをそのまま使っていいかなと。たしかに3年ほど前に作った教材であるのでやや不適当な部分もあるが、それらは年間の授業の中で変更を加えながらでいい。

他予備校については、プリントを作り変えよう。ただし、ほとんどは形式のみの変更で済みそう。仕事が大きく変わりそうな一年であるので、逆に教材の変更部分については最小限の負担でなんとかしましょう。

今月中に模試の目安をつけてしまうことまでが目標でしょうか。

2015.01.14

2015ファイナル模試を振り返り

2015ファイナル模試を振り返り。

センター直前(3日前!)のこの時期ですが、参考までに2015ファイナル模試を振り返り、ちょとした作成者ノートをば。

1)平均点について
これはミスったなぁ。日本史63点、世界史60点に対し、地理57点だった!(1問3点なので)あと1問分、簡単な問題に入れ替えておくのだった。これはボクの落ち度。もうちょっと慎重に考えるべきだった。ただ、一つ言わせてもらうけれど、本当のセンター試験では地歴3科目はいずれも平均点が65点を超えており、そういう意味ではこれに達する科目は一つもなかったということ。常々指摘していることなのだが、本模試を主催する予備校は社会科の授業数および生徒の社会科にかける学習時間が圧倒的に足りない。社会科で要領よく得点できれば受験もずいぶんと有利になるのに。このことは新年度も生徒に訴えかけていきたいな。

2)第1問
いきなりの「仮想大陸」。このパターンの出題はないと思うけどね(笑)。この図自体は90年代のセンター試験からそのまま引用しています。小問それぞれは一般的な問題ばかりで解きやすかったと思うんだが、土壌の問題が肝だったかな。ただ、土壌ジャンルは実際のセンター試験でも難化が著しいので、これぐらいはしっかりクリアしてほしいな。

3)第2問
こちらもオーソドックスな問題ばかり。牛の飼育頭数なんて結構好きなネタなんだけど、インドに注目してほしいよね。あとは「直接投資」なんていうワードも超重要!

3)第3問
問1の人口ピラミッドや問6の在留外国人の話題は地理Bでは出題されにくいものの、少しぐらいは知識があった方がいいと思ったので取り上げています。他は一般的な問題に思う。都市ジャンルは頻出!

4)第4問
地誌ジャンルについて苦手意識を持っている人が多いんだけど、その必要はないんちゃうかなぁ。特別な都市名が問われているわけではないし、あくまで「大地形」、「気候」などの問題として取り組んでみれば解けたはず。問3の1人当たりGNIを直接問う問題については、検討の先生からダメ出しをくらったんだけど、「えっ、何いうてんねん?」って感じ(笑)。去年センターに出題された形式をそのまま引用して作り変えてるだけだからね。こうした統計数値をそのまま捉える問題こそ、たつじん地理をマスターした君たちには絶対に解いて欲しいのだ。

5)第5問
今考えてみると、問3の民族の問題なんかちょっと難しかった気がするし、問2や問4も解きにくかったな。でもこの大問の平均点は5割以上あったし、みんなはよく解いてくれてたね。上記のマイナス3点分は本来この大問で調整するべきだったかな。そこんとこ反省。

6)第6問
この大問が最も正解率が低かった!時間的な余裕がなかったのが最大の原因だろうね(思考問題が多い地理って、そもそも60分じゃ時間が足りないのだ)。問3のように農産物の図を用いる問題なんか実際のセンターではほとんどありえないのだが、これも検討の段階で最初の案が却下されたので、差し替えた問題。ただ、オリーブの図は知っておくべきと思うので、これはこれでよかったと思う。あえていえば問4の干拓地の地形図問題がちょっと難しい?でも干拓地は必須だし、ぜひ知っておいてね。

7)総合的に
最初にも言ったけれど、平均点をあと1問分(3点分)上げるべきだったし、それが本来ならできていたはずだ、というのが反省ポイント。とくに民族宗教はあんなに細かい問題は出ないと思う(あれ以上難しい問題が出たら誰も解けないから、できなくていいしね・笑)。ただ、模試は得点うんぬんではなく、単に60分という時間をいかに有効に使うかという練習なので、時間配分だけしっかりできていればそれでオッケイとしてください。おっと、ここでいう時間配分とは「60分以内で余裕をもって終わらせる」じゃないよ。「60分以上かけて、時間が足りなくなる」が正解だからね。センター地理は時間をかけてゆっくり解くべき問題が揃っているのだ。だから、じっくり取り組んで、しっかり時間を使ってください。センター試験2日間の最初の試験、それが地理なのだから、リラックスして、落ち着いて、あまり思い詰めずに取り組む事が最大の目標。とりあえず70点を目標にして、うまくいけば80点、90点狙ってみよう。時間が足りず、何問か解けない問題があったとしても、それは全然気にしないこと。満点を取る必要はないし、数点分なら残りのいずれかの教科で十分に取り戻せるよ。楽しむ姿勢を大切にしてください。

2015.01.14

2015

ここに記事本文を書きます。

2015.01.14

我ながらたいしたもんやな(笑)

我ながらたいしたもんやなと思っているんだが、年度の授業が全て完了した瞬間に風邪ひいてダウンするもんね(笑)

喉が痛くて、体がダルい。熱でも出れば、「すわっ、インフルエンザか!?」ってなるんだけど、それはなかったんで、ひたすら自宅で寝ておりました。

食欲もないし(でもなぜか果物は食べたくなるんだよね。体が欲するのか)、薬もアネトンだけ。最後に頭痛薬だけ飲んだけど。気が付いたら3日間寝てました。回復遅いな(笑)

それにしても、冬期講習中はマックスで絶好調でありならが、それが終わった瞬間に体調崩すなんて、逆にいえば普段どんだけ気合い入れて仕事に取り組んでるんだよって感じ。我ながら、プロですわ(笑)

2015.01.09

アリさんのブログ

http://ameblo.jp/amebants/

カレンダー

«1月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリーリスト

ブログ内検索

フィード

鈴木たつじん公式サイト

センター試験・地理Bの学習のために、いろいろなアドバイスをしていきます。

検索

モバイルサイト