浪人生が春に取り組むこと

浪人生のみなさん、春の時期って何を勉強したらいいのかわからないってこと、ありますよね。去年の段階で一通り地理を勉強してしまった。そこで全く得点が上がらなかったのならば開き直ってゼロから勉強も始められますが、下手にいい点を取ってしまったために「今更何をするべきなのか?」わからない。油断はいけませんよ。継続して勉強してこそ点数は安定しますし、さらなる得点力のジャンプアップも目指せます。

勉強法についてはもちろん自己判断でいいとは思いますが、一応以下のいくつかの案を示しておきますので、参考にしてください。

1)最初からやり直す
中学地理からスタートしてください。簡単な問題集を解くことによって学習の習慣が付きますので、どんな内容であっても無駄にはならないと思います。また、日本地理など「穴」をなくすにはベストですし、こういった基礎的な学習は秋以降は不可能です。今しかできないこと、それは基礎固めであり、中学地理です。

2)復習
もう一回スタディサプリの授業を見直し、さらに(昨年解いていると思います)地理B本試験10年分を解き直してみましょう。同じ教材に複数回取り組むことで、意外な「気付き」があると思います。爆発的な得点力の向上はないかも知れませんが、「確実性」を上げるには最適の方策と思います。

3)多様な過去問に当たる
センター地理B本試験10年分の過去問はすでに解いていると思いますので、他の過去問にチャレンジするのも楽しいと思いますよ。とくに追試験は平均点が発表されていないため難度がわからず、予想外の低い得点となってしまい、これが直前期ならば精神的なダメージも大きいのですが、この時期だから気にならないと思います。地理Aや10年より前の過去問も「興味半分」で解いてみてはいかがでしょう。シリアスになり過ぎないこと、「楽しむ」気分をもって取り組めるならば、この勉強法もお勧めです。

浪人生とはいえ、すでに5月であり、実はかなり時間的な余裕はありません。1分1秒を大切に、自分にあったスタイルで勉強を進めましょう(^^)