たつじん先生の共通テスト(センター試験)地理解説!楽しく勉強していきましょう

中学地理問題集への取り組み

質問ありがとうございます。早速中学地理に取り掛かっているようで素晴らしいと思いますよ。ベストのスタートが切れました。

 

3ヶ月で3冊の「完成」を目指してください。いずれの問題集でもいいと思います。一応、お勧めは以下にアップしていますので、良かったら参考にしてくださいね。ただ、もちろんこれは厳密なものではありません。すでに持っているもの、中学の時に使っていたものが最善に思います。自分の判断で選んでみてください。

 

さて、その「完成」の度合いですが、「完璧を目指さない」ことが「たつじん流受験必勝法」ですよ。

 

おおまかに50%ぐらいの正解率を目指して取り組んだらいいと思います。80%まで答えることができれば大満足。決して100%を目指さないように。どんなものでもそうですが、大雑把に全体像を把握することにはさほど時間は要しませんが、ここから100%までに仕上げることには大変な労力と手間を必要とします。もちろん時間もかかりますから、「効率性」においては大きく減退することになります。

 

80%ほど回答欄を埋め、答え合わせで50%が正解ならオッケイ。残りは答えを赤ペンで埋めてしまって、ヒマな時に見直したら十分です。どんどん次の教材へと進んでいきましょう。

 

ある程度「雑」に仕上げてしまって、決して完成度は求めない。時間を節約すること、そしてストレスなく勉強することの2点が重要です。次々と問題を解いていけば、また同じような問題に出会うこともありますし、その時にしっかり正解できればいいのです。そのために複数冊の問題集に取り組むのですから。

 

完璧を目指すことは、実は最も「無駄」な勉強法です。ノートも用意しなくていい。問題集の欄外に書き込んだらいいんです。そしてその字も汚い字で構いません。自分が読めたらいいんです。整った字を書こうとして、そしてカラフルな色をつけようとして、時間を費やしてしまったら勿体ないんです。

 

雑に、ストレスなく、どんどん先に進んでしまいましょう。それが「たつじん流受験必勝法」なのです(^^)

表示:PC